なんなら会社のえらいひとがCTOになってたまである
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 3, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
なんなら会社のえらいひとがCTOになってたまである
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 3, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
眼球とか瞳孔っていいよね
シンプルな球面として扱えるので方線推定しやすいのもあって、昔から眼球表面の反射で周囲光を逆算してトーンマップに使ったり、最近だとスマホ持ってる姿勢や視線まで推定したり…。— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 3, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
むかしはSUiCAの残高が1万円超えてる人を改札で見かけて「強えぇ…」と思ったし、自分もけっこうチャージしてたんだけど最近は常に1,000以下に保ってる
なんなら出れない時すらある
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
予想の斜め遥か上だった
#傘を使った立ち前屈のポーズ https://j.mp/3yF8YHs— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
顔にパンツはいてはたらく😷
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
自然な集中線を演出できます
#傘を使った立ち前屈のポーズ https://j.mp/3mXWFnh https://j.mp/3gZFZrP— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
さて会社行くかー!
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
これけっこう前に作ったんだけど
首の運動にはなるよな https://j.mp/3BzqQ8m— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
なお、長期にわたる痛みについては整形外科よりもペインクリニックに相談したほうがいいこともある
https://j.mp/3yJxxmh— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
#オピオイド 具体的には #ワントラム #トラマドール
これを大量にまとめて処方された時は気をつけて。ふつう薬局で買える鎮痛剤は1ヶ月以上連続して使うことはない、だけど四十肩などの疼痛は長期間なのでオピオイドが処方されることがある。用法容量を守る。合わないならやめることを医師に相談。 https://j.mp/3l54JQL
— Dr.(Shirai)Hakase #VRStudioLab in REALITY (@o_ob)
Sep 2, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob